360VIEW | 連載企画

著者プロフィール  渡瀬裕哉
早稲田大学公共政策研究所招聘研究員。トランプ大統領当選を世論調査・現地調査などを通じて的中させ、日系・外資系ファンド30社以上にトランプ政権の動向に関するポリティカルアナリシスを提供する国際情勢アナリストとして活躍。著書『トランプの黒幕 共和党保守派の正体』(祥伝社)は、Amazonカテゴリー「アメリカ」1位を獲得。主なメディア出演実績・テレビ朝日「ワイド!スクランブル」、雑誌「プレジデント」「ダイヤモンド」など。

Vol.123 トランプ前大統領の副大統領候補者は誰か | 2024年3月14日

Vol.122 「デイリー・シグナル」が報じるハンター・バイデンに関する疑惑捜査③ | 2024年2月20日

Vol.121 「デイリー・シグナル」が報じるハンター・バイデンに関する疑惑捜査② | 2024年2月1日

Vol.120 「デイリー・シグナル」が報じるハンター・バイデンに関する疑惑捜査① | 2024年1月21日

Vol.119 イラン・ハマスに利用される中途半端な岸田外交 | 2023年10月31日

Vol.118 2024年上院議員選挙の鉄壁の布陣を構築する共和党 | 2023年9月1日

Vol.117 米最高裁 大学入試の人種優遇政策撤廃判決に見える白人の焦り | 2023年7月26日

Vol.116 バイデン政権と労働組合は本当に一体なのか? | 2023年7月1日

Vol.115 共和党大統領予備選挙のダークホースは誰なのか | 2023年6月21日

Vol.114 共和党候補者は「トランプ vs デサンティス」で決まりなのか? | 2023年6月2日

Vol.113 欧州の政策を無批判に受容する時代は終わった | 2023年5月20日

Vol.112 ChatGPT(人工知能)が創り出すリベラルな世界 | 2023年4月9日

Vol.111 陰謀論・フェイクニュースに対する耐性を持つための方法 | 2023年3月18日

Vol.110 ロン・クレイン大統領首席補佐官退任の衝撃 | 2023年2月17日

Vol.109 「フリーダムコーカス」の主張は正論である | 2023年1月17日

Vol.108 保守系シンクタンクに日本人が少ないという問題 | 2022年12月13日

Vol.107 人材豊富な共和党、人材が枯渇する民主党 | 2022年11月26日

Vol.106 共和党猛追で連邦議会上院過半数獲得なるか | 2022年10月30日

Vol.105 報道のファクトチェックはどのように行われるべきか | 2022年10月18日

Vol.104 共和党最大級の保守系団体 VS トランプ前大統領の戦いの行方 | 2022年9月26日

Vol.103 リズ・チェイニー下院議員の予備選挙敗北が示すもの | 2022年9月12日

Vol.102 共産主義の惨劇を記憶する教育の必要性 | 2022年8月30日

Vol.101 復活する多国間協議、バイデン政権時代の動きに対応せよ | 2022年7月14日

Vol.100 知的財産権を巡るWTOでの米中の暗闘 | 2022年6月19日

Vol.99 バイデン政権下で復活した利益誘導政治という宿痾(しゅくあ) | 2022年5月28日

Vol.98 インフレに関する共和党員・民主党員の意識ギャップ | 2022年5月23日

Vol.97 米国の経済安全保障と日本の経済安全保障の違い | 2022年4月23日

Vol.96 ロシアのウクライナ侵攻は「パンドラの箱」 | 2022年3月3日

Vol.95 バイデン政権を揺さぶるジョー・マンチン氏とは何者か | 2022年2月4日

Vol.94 バイデン政権の対ロ交渉に見る発想の稚拙さ | 2022年1月29日

Vol.93 冷戦構造が再び熱戦に モスクワと北京の“チキンレース” | 2021年12月29日

Vol.92 2022年中間選挙に向けて勢いを増す共和党候補者 | 2021年12月16日

Vol.91 「増税は社会主義に繋がる」との認識を | 2021年11月24日

Vol.90 後退するバイデン政権の規制改革 | 2021年9月25日

Vol.89 バイデン政権を支える米国民主党の派閥を知る | 2021年9月6日

Vol.88 なぜ米国はアフガニスタンで敗北したのか | 2021年8月22日

Vol.87 米国と北朝鮮から見た朝鮮半島のゲーム理論 | 2021年8月10日

Vol.86 なぜ米国の外交政策は簡単に覆ってしまうのか | 2021年7月20日

Vol.85 トランプ離れ? 共和党に起きている静かな地殻変動 | 2021年7月10日

Vol.84 バイデン政権の国防予算要求は「本気度」が足りない | 2021年6月29日

Vol.83 中国を利するだけのバイデン政権の気候変動対策 | 2021年6月9日

Vol.82 言葉の定義を変更する「政治的なテクニック」 | 2021年5月27日

Vol.81 バイデン大統領のアルメニア虐殺宣言とアルメニア・ロビイスト | 2021年5月6日

Vol.80 カマラ・ハリス副大統領 VS ピート・ブティジェッジ運輸長官 2024年大統領選、はや前哨戦 | 2021年4月20日

Vol.79 トランプ政権の功績を傷つける陰謀論者の末路 | 2021年4月5日

Vol.78 バイデン政権は権威主義国に対抗する枠組みを有効に運用できるか | 2021年3月20日

Vol.77 共和党保守派が問われる「掲げるべき政策」とは何か | 2021年3月5日

Vol.76 米国議会予算局報告書が投げかける米国債務増大危機 | 2021年2月16日

Vol.75 外国勢力によるSNSを使ったプロパガンダに警戒必要 | 2021年2月12日

Vol.74 トランプ弾劾とバイデン大統領令に見る新政権の政治バランス | 2021年1月25日

Vol.73 バイデン政権でも世界の信教の自由を守る枠組みは維持されるのか | 2021年1月15日

Vol.72 なぜ米国民は不正選挙の“陰謀論”を信じてしまうのか | 2020年12月24日

Vol.71 コロナ規制でNY州が連邦最高裁で敗北した理由 | 2020年12月10日

Vol.70 トランプ大統領と共和党有力者 「大統領選結果の法廷闘争」の距離感 | 2020年11月21日

Vol.69 米国大統領選挙で起こりうる「郵便投票不正」とは何か | 2020年11月2日

Vol.68 「報道しない自由」行使しバイデン陣営のスキャンダル無視する大手リベラルメディア | 2020年10月20日

Vol.67 トランプ大統領の討論会の振る舞いは「天才的」な手法なのか | 2020年10月5日

Vol.66 米国大統領選は世界屈指の民主主義国内の権力闘争色 | 2020年9月21日

Vol.65 オンライン党大会で見えた新しい政治の景色 | 2020年9月10日

Vol.64 駐日米国大使の変化に見る対日・対中方針の変化 | 2020年8月18日

Vol.63 オンライン化する米国選挙 社会の分断深める要因にも | 2020年7月20日

Vol.62 トランプ大統領に「宗教票」は勝利をもたらすか? | 2020年7月5日

Vol.61 大統領選挙立候補者とオンラインで有権者が対談する意味 | 2020年6月19日

Vol.60 米ミネソタ州ミネアポリスの暴動に思う | 2020年6月7日

Vol.59 5月下院議員選挙が占う米国大統領選挙 | 2020年5月23日

Vol.58 増税に妥協した最後の共和党員 米民主主義の強さとは | 2020年5月13日

Vol.57 大統領選より重要? 米国連邦議会議員選挙の注目ポイント | 2020年5月1日

Vol.56 新型コロナ拡大に伴う都市封鎖と政治責任 | 2020年4月5日

Vol.55 人類が克服すべき感染症は「恐怖」の感染である | 2020年3月23日

Vol.54 コロナウイルスを巡る米国大統領の効果的なメッセージ | 2020年3月5日

Vol.53 米国大統領選予備選挙開始、注目すべきは投票率! | 2020年2月17日

Vol.52 なぜMMT(現代貨幣理論)が米国で流行らないのか | 2020年1月25日

Vol.51 なぜトランプ大統領はイラン攻撃に踏み切らなかったのか | 2020年1月21日

Vol.50 トランプ大統領の秘策、「教育省の廃止」公約の可能性 | 2020年1月10日

Vol.49 米中対決の見通し 2020年は更なる激化へ | 2019年12月21日

Vol.48 トランプ大統領弾劾の行方 | 2019年11月27日

Vol.47 「デジタル人民元 VS リブラ」という、今そこにある危機 | 2019年11月5日

Vol.46 なぜ「成熟した」民主主義国は「社会の分断」を生み出すのか | 2019年10月21日

Vol.45 気候行動サミットで醜態を晒した小泉環境相は怪我の功名だったのか? | 2019年10月5日

Vol.44 日本は米国の政権閣僚・幹部の選び方を見習うべきだ | 2019年9月20日

Vol.43 なぜ民主党予備選挙候補者らは経済政策を語ろうとしないのか | 2019年9月5日

Vol.42 米国のティーパーティー運動は「終わった」のか? | 2019年8月20日

Vol.41 日本は「国際宗教自由同盟」に加入するのか | 2019年8月5日

Vol.40 米国政治の底流に流れる強固なリバタリアン思想 | 2019年7月20日

Vol.39 米国とイランの緊張拡大下で日本ができることは何か | 2019年7月5日

Vol.38 香港に対して日本の国会議員はどのように対応するべきか | 2019年6月20日

Vol.37 国会が「腐敗」と戦う場所になるためにやるべきこととは | 2019年6月4日

Vol.36 日本にも草の根シンクタンクを作ろう | 2019年5月20日

Vol.35 ロシアゲート問題のすり替えを狙う反トランプ陣営 | 2019年5月5日

Vol.34 2020年連邦選挙控え、共和党上院でトランプ離れの可能性 | 2019年4月20日

Vol.33 米国の左翼の無責任さが民主主義を破壊する | 2019年4月5日

Vol.32 2020年大統領選を左右するネット少額献金者 | 2019年3月24日

Vol.31 信教の自由が米中関係の大きなテーマに浮上 | 2019年3月5日

Vol.30 トランプ大統領が入れ替える連邦控訴審裁判所判事人事の意味 | 2019年2月20日

Vol.29 米国リバタリアンの「日本人とは真逆」の同盟国観に驚く | 2019年2月5日

Vol.28 米ワシントン・タイムズ紙へのオピニオン寄稿に思いがけない反響 | 2019年1月20日

Vol.27 真の人材育成、日本は「アイディア主義」になれるのか | 2019年1月5日

Vol.26 その政策に反対しているのは一体何人なのか? | 2018年12月25日

Vol.25 トランプ政権の移民キャラバンに関する知られざる秘密 | 2018年12月8日

Vol.24 「ネジレ議会=停滞」とは限らない | 2018年11月20日

Vol.23 トランプはユダヤ教への憎悪を煽ったのか | 2018年11月5日

Vol.22 トランプ政権がトルコを“完全屈服”させた日 | 2018年10月20日

Vol.21 「燃える聖書」は米中戦争に向けた狼煙(のろし)になるのか | 2018年10月5日

Vol.20 米国を脅かす連邦最高裁判事の承認問題 | 2018年9月20日

Vol.19 トランプの米中貿易戦争は「知財戦争」である | 2018年9月5日

Vol.18 誰が米国の「自由主義の伝統」を破壊するのか | 2018年8月20日

Vol.17 ペンス副大統領の演説に見る信教の自由 | 2018年7月23日

Vol.16 米ロ首脳会談の目的は何だったのか? | 2018年7月23日

Vol.15 財政均衡の観点から政府予算に対案示す米保守系シンクタンク | 2018年7月5日

Vol.14 米国が中国に仕掛けた“貿易戦争”の勝算 | 2018年6月21日

Vol.13 米国人は銃規制を求めているのか | 2018年6月5日

Vol.12 日本政府は「拉致問題に関するケジメ」を国際社会で主張するべきだ | 2018年5月20日

Vol.11 トランプ大統領の狙いは「ノーベル平和賞」? | 2018年5月5日

Vol.10 「米中貿易戦争」の背景にあるトランプの焦り | 2018年4月20日

Vol.09 2018年中間選挙に向けた共和党・民主党の勢い | 2018年4月5日

Vol.08 「経済自由度ランキング」発表の背後にある米国のアイデンティティと使命感 | 2018年3月20日

Vol.07 米国正副大統領も演説するCPAC(全米保守行動会議)とは | 2018年3月5日

Vol.06 トランプ大統領の経済手腕への高い評価 世間ずれした米国民主党の感覚 | 2018年2月20日

Vol.05 「ヘリテージ財団型」の即応力ある政策シンクタンクの必要性 | 2018年2月5日

Vol.04 トランプ大統領が就任1年で成し遂げたことを知る | 2018年1月20日

Vol.03 ペンス副大統領を輩出した米国保守派の政治スクールとは何か | 2018年1月5日

Vol.02 日本人が知らない世界の自由主義ネットワーク | 2017年12月20日

Vol.01 米リベラルメディアの丸写しに終始する日本のトランプ報道 | 2017年12月1日

 

著者プロフィール 早田亮
在韓ジャーナリスト。大阪生まれ。大学卒業後、米国をはじめ世界各地を旅行。現在、新聞や雑誌向けに朝鮮半島情勢に関する記事やレポートを執筆している。

Vol.146 韓国で主要病院の専攻医が「集団辞職」 | 2024年3月12日

Vol.145 韓国で違法薬物使用疑惑の人気俳優が死亡 | 2024年1月22日

Vol.144 ロシアと北朝鮮の戦略的パートナーシップが深化 | 2023年12月26日

Vol.143 韓国で「北朝鮮敵視」の割合が増加、日韓関係は改善 | 2023年12月24日

Vol.142 韓国最高裁、対馬仏像の日本側所有権認める | 2023年11月3日

Vol.141 韓国最大野党代表、逮捕を回避 | 2023年11月1日

Vol.140 韓国の大手スーパー、水産物の放射能検査を強化 | 2023年10月30日

Vol.139 韓国で日本版「無敵の人」が増加、通り魔事件相次ぐ | 2023年9月2日

Vol.138 サムスン電子、週休3日制度を部分的に導入 | 2023年8月27日

Vol.137 韓国にドーム球場を備えた複合ショッピングモール | 2023年8月1日

Vol.136 超難問排除を正式発表、韓国大学入試 | 2023年7月27日

Vol.135 中韓関係がギクシャク、駐韓中国大使が「問題発言」 | 2023年7月2日

Vol.134 韓国で深刻な高齢者の貧困問題、就業者増も低賃金 | 2023年6月15日

Vol.133 ソウルで外国人家政婦・ベビーシッター制度を導入か | 2023年6月8日

Vol.132 尹政権、日米との経済関係を強化 | 2023年5月22日

Vol.131 労災事故の発生で企業責任者を処罰 | 2023年5月18日

Vol.130 国民5割「結婚の必要ない」 | 2023年4月22日

Vol.129 日韓首脳が関係正常化で合意 シャトル外交再開 | 2023年4月7日

Vol.128 韓国が徴用工賠償で「肩代わり」 | 2023年3月19日

Vol.127 物価上昇に庶民の家計が悲鳴 | 2023年3月1日

Vol.126 サムスンが大減益、ハイニックスは赤字転落 | 2023年2月19日

Vol.125 韓国財閥企業、非婚社員への支援金支給の動き | 2023年2月1日

Vol.124 尹大統領、「国民統合」を放棄か | 2023年1月17日

Vol.123 インフレが庶民の財布を直撃 | 2022年12月28日

Vol.122 韓国でストライキ続発、対決姿勢深める労組 | 2022年12月14日

Vol.121 大揺れの韓国債券市場、レゴランド問題で信用不安に | 2022年11月28日

Vol.120 梨泰院圧死事故 再び「安全不感症」を露呈 | 2022年11月9日

Vol.119 韓国で日本旅行熱、「ノージャパン」から3年ぶり | 2022年10月25日

Vol.118 最大野党が朴振外相の解任決議を提出 | 2022年10月17日

Vol.117 中韓国交樹立から30年、“お得意様”が競争相手に | 2022年9月28日

Vol.116 任期100日迎えた尹政権、支持率が歴史的な低調ぶり | 2022年9月10日

Vol.115 与党「国民の力」でお家芸の内紛 | 2022年8月31日

Vol.114 尹政権の警察局新設案に警察組織が猛反発 | 2022年8月31日

Vol.113 米国との同盟強化、日本との関係改善を優先せよ | 2022年7月29日

Vol.112 尹政権に「検察共和国」の懸念 | 2022年7月21日

Vol.111 キムチコインが急落、1日で97%減に | 2022年7月12日

Vol.110 統一地方で与党が圧勝、尹政権に求心力 | 2022年6月18日

Vol.109 「反知性主義による民主主義の危機」に警鐘 | 2022年5月30日

Vol.108 尹新政権「リベンジ右派外交」に期待の声 | 2022年5月23日

Vol.107 共に民主党は5年後見据え「李在明党」に変身か? | 2022年4月24日

Vol.106 大統領選で東西の保革分断が浮き彫り | 2022年4月13日

Vol.105 韓国大統領選挙、尹氏が「辛勝」 | 2022年3月31日

Vol.104 文政権、任期残り50日 | 2022年3月16日

Vol.103 家族のスキャンダルにまみれた大統領候補 | 2022年3月2日

Vol.102 韓国の独特の賃貸制度が不動産高騰と家計負債の温床に | 2022年2月17日

Vol.101 高層マンションの外壁崩壊事故 韓国社会に衝撃 | 2022年1月29日

Vol.100 韓国で新たな原発ブーム | 2022年1月16日

Vol.99 「安全保障は米国、経済は中国」に限界 | 2021年12月28日

Vol.98 自慢の「K防疫」が曲がり角 消えゆく文政権のレガシー | 2021年12月15日

Vol.97 盧泰愚元大統領が遺した包括的北方外交 | 2021年11月25日

Vol.96 韓国宇宙産業時代の幕開け | 2021年11月11日

Vol.95 ネットフリックス発「イカゲーム」が全世界でヒット | 2021年10月21日

Vol.94 次期大統領選 与党側候補に李在明氏化 | 2021年10月14日

Vol.93 グーグル、カカオ… 韓国でプラットフォーマー規制が強化 | 2021年9月29日

Vol.92 言論仲裁法めぐり与野党が対立 | 2021年9月15日

Vol.91 駐韓中国大使発言に韓国知識層が反発 | 2021年8月24日

Vol.90 東京五輪、アーチェリーで金ラッシュ | 2021年8月12日

Vol.89 ベーシックインカム導入論争が活発 | 2021年7月27日

Vol.88 韓国「社会革命」の可能性 左右対立から世代間対立へ | 2021年7月8日

Vol.87 韓国保守で30代の党代表が誕生 | 2021年6月21日

Vol.86 ワクチンの受託生産で存在感示す韓国 | 2021年6月10日

Vol.85 サムスン電子、TSMCと微細化競争 | 2021年5月24日

Vol.84 事実婚を容認、「家族」の定義を大幅に見直し | 2021年5月14日

Vol.83 ソウル・釜山市長選で与党惨敗 | 2021年4月26日

Vol.82 危機の文在寅政権、支持率急落 | 2021年4月2日

Vol.81 現代自、「モビリティー」企業に変身 | 2021年3月23日

Vol.80 慰安婦判決に文政権が「困惑」した訳は? | 2021年3月9日

Vol.79 雇用許可制導入の韓国で出稼ぎタイ人500人以上が死亡 | 2021年2月20日

Vol.78 日本への歩み寄り見せる文大統領 | 2021年2月10日

Vol.77 韓国で初の人口減少、少子化対策に手詰まり感 | 2021年1月26日

Vol.76 文政権と検察の対立が激化 | 2021年1月13日

Vol.75 最優先事項は朝鮮半島の平和プロセスの確立 | 2020年12月23日

Vol.74 韓国が日本との関係改善に本腰 | 2020年12月5日

Vol.73 当選確実のバイデン氏へ高まる期待 | 2020年11月23日

Vol.72 サムスン電子、李会長が死去 世襲経営も曲がり角 | 2020年11月9日

Vol.71 文政権が企業規制関連法案の成立推進 | 2020年10月28日

Vol.70 尹議員の在宅起訴で元慰安婦支援団体が曲がり角 | 2020年10月6日

Vol.69 米中対立で韓国企業に火の粉 | 2020年9月24日

Vol.68 安倍首相退陣、保守系メディアも冷ややか | 2020年9月9日

Vol.67 「公共の福祉」盾に北批判の取り締まりを強化 | 2020年8月19日

Vol.66 日本の対韓輸出管理の厳格化で進む韓国の国産化 | 2020年8月5日

Vol.65 文大統領、対北交渉の閣僚級ポストを一新 | 2020年7月21日

Vol.64 ボルトン回顧録で揺れる文政権 | 2020年7月21日

Vol.63 米中間で半導体覇権戦争勃発 | 2020年6月19日

Vol.62 文政権は「被害者『支援団体』中心主義」か | 2020年6月6日

Vol.61 サムスン電子の李副会長が謝罪会見「世襲やめる」 | 2020年5月16日

Vol.60 李洛淵氏、次期大統領候補として存在感 | 2020年5月3日

Vol.59 韓国総選挙で革新系与党が圧勝 | 2020年4月22日

Vol.58 韓国国会議員総選挙は与党有利 | 2020年4月4日

Vol.57 新型コロナ、収束近し | 2020年3月23日

Vol.56 韓国で新型肺炎の感染者拡大 | 2020年3月3日

Vol.55 アカデミー賞総なめの「パラサイト」 | 2020年2月19日

Vol.54 韓国新首相に丁前国会議長が就任 | 2020年2月11日

Vol.53 元徴用工問題で「被害者中心主義」の原則を堅持 | 2020年1月31日

Vol.52 天下分け目の4月総選挙 | 2020年1月9日

Vol.51 2020年も劇的な関係改善は期待薄か | 2019年12月20日

Vol.50 文政権、新南方政策を推進 | 2019年12月6日

Vol.49 韓国で官民挙げてAIブーム | 2019年11月27日

Vol.48 サムスングループトップの差し戻し審始まる | 2019年11月2日

Vol.47 曺国法相の疑惑めぐり保革の対立激化 | 2019年10月19日

Vol.46 青瓦台(大統領府)「国家安保室」とはいかなる組織か | 2019年10月4日

Vol.45 曺法相「強行任命」で尹錫悦検事総長との対立が激化 | 2019年9月18日

Vol.44 日本との“決別”、米韓同盟の弱体化を選んだ文政権 | 2019年9月3日

Vol.43 歴史的英雄持ち出し、日本との対決姿勢煽る文政権 | 2019年8月19日

Vol.42 日本の対韓輸出管理強化への反発に見られる韓国の「当為(倫治)主義」 | 2019年8月5日

Vol.41 日本の対韓輸出規制3品目を分析 | 2019年7月18日

Vol.40 日韓関係は「家庭内別居」か「事実上の離縁」か | 2019年7月2日

Vol.39 韓国でスマホ発のモバイル決済が盛んに | 2019年6月17日

Vol.38 BTSの経済波及効果は10年で4兆円 | 2019年6月1日

Vol.37 韓国半導体大手2社が巨額投資 | 2019年5月15日

Vol.36 視界不良の韓国航空大手2社 創業家リスクが顕在化 | 2019年5月1日

Vol.35 5G商用化、官民一体で「世界初」の称号獲得 | 2019年4月17日

Vol.34 保守系野党「自由韓国党」の院内代表の国会演説が大波紋 | 2019年4月1日

Vol.33 合意寸前も米国内政の変化でトランプ氏が心変わり | 2019年3月15日

Vol.32 出口見えぬ元徴用工裁判と2人の韓国キーマン | 2019年3月1日

Vol.31 内政面で文政権の課題が山積 | 2019年2月16日

Vol.30 揺らぐ米韓同盟、離れ行く日韓関係 | 2019年2月1日

Vol.29 経済失政で予想より早く現れた文政権への失望感 | 2019年1月20日

Vol.28 南北が鉄道・道路の連結事業に向け着工式開催 | 2019年1月5日

Vol.27 「徴用工判決」で日韓関係の悪化は必至 | 2018年12月15日

Vol.26 韓国でフェイクニュース規制論争 | 2018年12月8日

Vol.25 「徴用工」判決で日韓関係は新たな局面に突入 | 2018年11月14日

Vol.24 制裁は形骸化 北の完全非核化は核軍縮に後退か | 2018年10月16日

Vol.23 対北朝鮮外交取り仕切る文大統領と7人のサムライ | 2018年10月3日

Vol.22 支持率急落で正念場迎える文政権 | 2018年9月20日

Vol.21 健全な報道文化とメディアリテラシーの定着はまだ先か | 2018年9月1日

Vol.20 韓国でも大きな広がり見せる「MeToo運動」 | 2018年8月16日

Vol.19 韓国産業、半導体頼みの構造に限界も | 2018年8月1日

Vol.18 米中貿易戦争、韓国にも波紋 | 2018年7月18日

Vol.17 経済政策では失策続きの文政権、経済担当幹部を刷新 | 2018年7月2日

Vol.16 最低賃金の引き上げは「薬」よりも「毒」? | 2018年6月12日

Vol.15 米朝会談 「実現」急がず、まずはアジェンダ設定を | 2018年5月28日

Vol.14 安倍・文両政権の性格を分析する | 2018年5月16日

Vol.13 南北会談は「韓流セレモニー」 | 2018年5月1日

Vol.12 米中を両天秤にかけながら果敢に「新通商戦略」打ち出す政府 | 2018年4月17日

Vol.11 若者が「新韓流消費」の担い手 | 2018年4月2日

Vol.10 揺れる韓国自動車業界 | 2018年3月16日

Vol.09 支持層の反発にとまどう文政権 | 2018年3月1日

Vol.08 6月地方選に生き残りかける瀕死の「中道派」 | 2018年2月16日

Vol.07 文大統領が「改憲宣言」で保守野党に揺さぶり? | 2018年2月1日

Vol.06 通貨危機から20年 「第2の危機」はあるのか?<下> | 2018年1月15日

Vol.05 通貨危機から20年 「第2の危機」はあるのか?<上> | 2018年1月1日

Vol.04 文政権、「所得主導」の経済政策に軸足 | 2017年12月15日

Vol.03 「積弊清算」強める文政権 繰り返される「報復政治」の悪循環 | 2017年12月1日

Vol.02 政権評価の性格強い来年の統一地方選 | 2017年11月16日

Vol.01 人事から見える文政権の経済政策 | 2017年10月25日

 

著者プロフィール 山岡忠志

Vol.143 最悪の支持率に開き直り | 2024年3月12日

Vol.142 裏金問題で自民窮地に | 2024年2月20日

Vol.141 宏池会が電撃解散 | 2024年2月1日

Vol.140 伊勢神宮参拝を延期した首相 | 2024年1月23日

Vol.139 安倍派幹部の事情聴取要請 | 2023年12月29日

Vol.138 池田大作氏死去で遠のく解散 | 2023年12月25日

Vol.137 「解散」口にすれば倒閣運動も | 2023年12月25日

Vol.136 かろうじて補選1勝 | 2023年10月31日

Vol.135 手駒の配置に悩む首相 | 2023年9月1日

Vol.134 来月に内閣改造し浮揚図る | 2023年8月26日

Vol.133 ピントずれる少子化対策 | 2023年7月26日

Vol.132 政権防衛最優先に陰り | 2023年7月1日

Vol.131 LGBT法成立急いだ首相 | 2023年6月21日

Vol.130 サミット成功で政権に追い風 | 2023年6月2日

Vol.129 LGBT推進で薄れる自民らしさ | 2023年5月17日

Vol.128 衆参5補選で自民4勝 | 2023年5月16日

Vol.127 統一地方選で維新伸長 | 2023年4月23日

Vol.126 首相、ウクライナを電撃訪問 | 2023年4月9日

Vol.125 中国の土地買収阻止問題 | 2023年3月18日

Vol.124 自民保守岩盤層が溶解へ | 2023年2月28日

Vol.123 弱まる立・共の共闘関係 | 2023年2月17日

Vol.122 具体論乏しい施政方針演説 | 2023年1月31日

Vol.121 弱まる「安倍路線」継承 | 2023年1月17日

Vol.120 安保大転換の3文書決定 | 2022年12月30日

Vol.119 政権基盤さらに不安定化 | 2022年12月17日

Vol.118 3閣僚更迭、本人に疑惑も | 2022年11月26日

Vol.117 2閣僚を更迭しドミノも | 2022年11月18日

Vol.116 公然と違憲質問する立憲議員 | 2022月10年26日

Vol.115 気迫欠く首相の所信表明 | 2022年10月18日

Vol.114 印象薄い岸田国連外交 | 2022年9月26日

Vol.113 前倒しで改造内閣発足 | 2022年8月30日

Vol.112 安倍氏国葬を閣議決定 | 2022年7月28日

Vol.111 岸田自民圧勝の参院選 | 2022年7月20日

Vol.110 迫力なき内閣不信任案提出 | 2022年6月19日

Vol.109 高い政権支持率を維持 | 2022年5月30日

Vol.108 強まる自民と維新の舌戦 | 2022年5月23日

Vol.107 ウクライナ大統領が初の国会演説 | 2022年4月17日

Vol.106 国民が自民に急接近 | 2022年3月31日

Vol.105 平和ボケの憲法審査会 | 2022年3月16日

Vol.104 ウクライナ危機の議論を | 2022年2月28日

Vol.103 対中非難決議文が骨抜きに | 2022年2月19日

Vol.102 名護市長選勝利で自公弾み | 2022年1月29日

Vol.101 したたかな岸田首相 | 2022年1月15日

Vol.100 22年は内憂外患の年に | 2021年12月29日

Vol.99 改憲で維・国が“与党入り” | 2021年12月15日

Vol.98 経済対策決定で首相に余裕 | 2021年11月24日

Vol.97 自民、単独で絶対安定多数 | 2021年11月15日

Vol.96 衆院選短期決戦で31日に審判 | 2021年10月27日

Vol.95 岸田氏が総裁・首相に就任 | 2021年10月14日

Vol.94 自民総裁選 野田氏参戦で4候補が火花 | 2021年9月25日

Vol.93 横浜市長選敗北は首相の想定内 | 2021年8月28日

Vol.92 五輪成功も内閣支持率伸びず | 2021年8月17日

Vol.91 自公維連立の芽は育つ | 2021年7月29日

Vol.90 選挙に勝てない菅首相 | 2021年7月14日

Vol.89 都議選で与野党が火花 | 2021年6月29日

Vol.88 党首討論は菅氏に軍配 | 2021年6月16日

Vol.87 次期総裁選へ「3A」が始動 | 2021年5月31日

Vol.86 「政治とカネ」で自民ゴタゴタ | 2021年5月19日

Vol.85 訪米の成果強調する首相 | 2021年4月28日

Vol.84 首相訪米で局面打開を期待 | 2021年4月14日

Vol.83 保守色薄れ「5重苦」の自民 | 2021年3月30日

Vol.82 訪米が唯一の政権浮揚策 | 2021年3月16日

Vol.81 得点重ねる河野ワクチン担当相 | 2021年3月1日

Vol.80 「菅・二階」連合に隙間風 | 2021年2月16日

Vol.79 維新が部分連合で政権参加も | 2021年1月27日

Vol.78 遅すぎる緊急事態宣言発出 | 2021年1月14日

Vol.77 甘い危機対応で内閣支持率減 | 2020年12月27日

Vol.76 国民投票法改正案は先送り | 2020年12月22日

Vol.75 半年ぶりに衆院憲法審開く | 2020年11月30日

Vol.74 くすぶる衆院解散1月説 | 2020年11月21日

Vol.73 「日米豪印」連携で菅カラー | 2020年10月27日

Vol.72 菅外交が本格的に始動 | 2020年10月14日

Vol.71 第99代首相に菅義偉氏 | 2020年9月25日

Vol.70 安倍首相が電撃辞任表明 | 2020年9月14日

Vol.69 連続在職日数が歴代最長の首相 | 2020年8月28日

Vol.68 「対中国」で自民内に強硬論 | 2020年8月18日

Vol.67 「ポスト安倍」に菅氏が再浮上 | 2020年7月27日

Vol.66 小池東京都知事が大差で再選 | 2020年7月13日

Vol.65 国会閉幕翌日に河井夫妻逮捕 | 2020年6月26日

Vol.64 2次補正成立し国会閉幕へ | 2020年6月15日

Vol.63 検察庁法改正案は廃案へ | 2020年5月28日

Vol.62 検察改革めぐり与野党激突 | 2020年5月16日

Vol.61 異例の補正予算組み替え | 2020年4月27日

Vol.60 「緊急事態」で自公維先行議論も | 2020年4月21日

Vol.59 即効性のある財政出動を | 2020年3月27日

Vol.58 新型コロナで改正特措法成立 | 2020年3月23日

Vol.57 新型肺炎流行で国家的危機に | 2020年2月26日

Vol.56 新型肺炎対策で先手打てず | 2020年2月18日

Vol.55 通常国会スタート 「政治とカネ」で野党攻勢 | 2020年1月27日

Vol.54 通常国会、政権に厳しい野党の追及 | 2020年1月14日

Vol.53 厳しい評価の日中韓サミット | 2019年12月27日

Vol.52 内閣不信任案不発で国会閉幕 | 2019年12月16日

Vol.51 解散にらみ「桜」共闘の野党 | 2019年11月27日

Vol.50 2閣僚辞任で野党攻勢 | 2019年11月12日

Vol.49 首相は「即位外交」で得点 | 2019年10月27日

Vol.48 首相、改憲決意の所信表明 | 2019年10月11日

Vol.47 戦後最長の衆院新会派名に「野合」の印象拭えず | 2019年9月25日

Vol.46 後継候補を競わせ求心力強化図る | 2019年9月17日

Vol.45 分裂含みの野党統一会派 | 2019年8月28日

Vol.44 続投意欲満々の二階幹事長 | 2019年8月10日

Vol.43 与党改選過半数で政権基盤安定 | 2019年7月28日

Vol.42 厳しい改憲勢力3分の2確保 | 2019年7月11日

Vol.41 首相の衆参ダブル選戦略狂う | 2019年6月27日

Vol.40 「解散風」吹いたりしぼんだり | 2019年6月11日

Vol.39 衆参ダブル選の憶測が広がる | 2019年5月27日

Vol.38 日朝首脳会談実現へ本気モード | 2019年5月12日

Vol.37 慢心続き衆院2補選で敗北 | 2019年4月26日

Vol.36 新元号「令和」で支持率急増 | 2019年4月10日

Vol.35 二階氏、剛腕で存在感増す | 2019年3月26日

Vol.34 「次は私が金正恩に会う」と首相 | 2019年3月11日

Vol.33 拉致解決へ糸口つかめるか | 2019年2月25日

Vol.32 統計不正で厚労省責任者招致 | 2019年2月16日

Vol.31 野党との対決避けたい政府・与党に勤労統計問題が急浮上 | 2019年1月25日

Vol.30 イノシシ年の2019年、政権運営もスピード感としなやかさ? | 2019年1月11日

Vol.29 衆参ダブル選含みで推移へ | 2018年12月25日

Vol.28 与党主導で改正入管法成立 | 2018年12月10日

Vol.27 苦戦続く与党の国会運営 | 2018年11月26日

Vol.26 入管法改正案の論戦本格化 | 2018年11月10日

Vol.25 臨時国会開幕 首相「強い国創る」と所信表明 | 2018年10月25日

Vol.24 第4次安倍改造内閣 主要閣僚は継続性重視で留任 | 2018年10月10日

Vol.23 自民総裁選、安倍首相が連続3選果たす | 2018年9月27日

Vol.22 沖縄県知事選、3副幹事長を地元に張り付け | 2018年9月10日

Vol.21 目立たぬ国民民主代表選 | 2018年8月27日

Vol.20 名門竹下派でお家騒動 | 2018年8月11日

Vol.19 野党少数で空しい抵抗戦術 | 2018年7月25日

Vol.18 停滞懸念される改憲論議 | 2018年7月10日

Vol.17 国会の会期大幅延長 | 2018年6月25日

Vol.16 動き出した自民総裁選 | 2018年6月10日

Vol.15 下げ止まった内閣支持率 | 2018年5月28日

Vol.14 19日ぶり国会正常化、強気の与党戦術が奏功 | 2018年5月10日

Vol.13 野党の審議拒否で国会空転 | 2018年4月25日

Vol.12 試練続く安倍首相、一難去ってまた一難 | 2018年4月10日

Vol.11 総裁選3選に厳しい試練 | 2018年3月25日

Vol.10 「働き方改革」国会、厚労省のデータ不備が政権直撃 | 2018年3月10日

Vol.09 選挙イヤーの沖縄 安保面で国政に大きな影響 | 2018年2月25日

Vol.08 首相の改憲戦略始動 | 2018年2月10日

Vol.07 通常国会がスタート 「歴史的大改革を」と首相 | 2018年1月25日

Vol.06 安倍後継狙う石破氏ら | 2018年1月10日

Vol.05 衆院ゼロの民進党 | 2017年12月25日

Vol.04 北ミサイルで再び緊張 | 2017年12月10日

Vol.03 改憲議論の加速化も | 2017年11月25日

Vol.02 アジア外交で首相成果 | 2017年11月15日

Vol.01 安倍自民党が圧勝 〜2017衆院選〜 | 2017年10月30日

 

著者プロフィール 山口菜穂子

Vol.32 新型コロナウイルスとSDGs | 2020年7月20日

Vol.31 新型コロナウイルス対策に対する国際協力の重要性 | 2020年5月28日

Vol.30 SDGsの進捗〜目標17:パートナーシップで目標を達成しよう〜 | 2020年3月25日

Vol.29 SDGsの進捗〜目標16:平和と公正をすべての人に〜 | 2020年2月26日

Vol.28 SDGsの進捗〜目標15:陸の豊かさを守ろう〜 | 2020年1月25日

Vol.27 SDGsの進捗〜目標14:海の豊かさを守ろう〜 | 2019年12月25日

Vol.26 SDGsの進捗〜目標13:気候変動に具体的な対策を〜 | 2019年11月27日

Vol.25 SDGsの進捗〜目標12:つくる責任つかう責任〜 | 2019年10月25日

Vol.24 SDGsの進捗〜目標11:住み続けられるまちづくりを〜 | 2019年9月25日

Vol.23 SDGsの進捗〜目標10:人や国の不平等をなくそう〜 | 2019年8月25日

Vol.22 SDGsの進捗〜目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう〜 | 2019年7月28日

Vol.21 SDGsの進捗〜目標8:働きがいも経済成長も〜 | 2019年6月26日

Vol.20 SDGsの進捗〜目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに〜 | 2019年5月25日

Vol.19 SDGsの進捗〜目標6:安全な水とトイレを世界中に〜 | 2019年4月25日

Vol.18 SDGsの進捗〜目標5:ジェンダー平等を実現しよう〜 | 2019年3月25日

Vol.17 SDGsの進捗〜目標4:質の高い教育をみんなに〜 | 2019年2月25日

Vol.16 SDGsの進捗〜目標3:すべての人に健康と福祉を〜 | 2019年1月25日

Vol.15 SDGsの進捗〜目標2:飢餓をゼロに〜 | 2018年12月25日

Vol.14 SDGsの進捗〜目標1:貧困をなくそう〜 | 2018年11月26日

Vol.13 ノーベル平和賞から考える世界と私の繋がり | 2018年10月22日

Vol.12 無理なくできる身近なことから | 2018年9月27日

Vol.11 グローバル人材の育成 | 2018年8月25日

Vol.10 人口減少と国際協力 | 2018年7月25日

Vol.09 変わる国際協力 | 2018年6月25日

Vol.08 国際協力の理想の形とは | 2018年5月25日

Vol.07 SDGs達成に向けた日本国内のイニシアチブ | 2018年4月25日

Vol.06 持続可能な開発目標(SDGs)と日本 | 2018年3月25日

Vol.05 オリンピックと国際協力 | 2018年2月25日

Vol.04 被援助国だった日本 | 2018年1月25日

Vol.03 ODAと私たちのつながり | 2017年12月25日

Vol.02 世界の中の日本 | 2017年12月1日

Vol.01 日本人の国際力の底上げを | 2017年10月31日

 

著者プロフィール 東正彦
在韓ジャーナリスト。早稲田大学卒業後、コンサルティング関連企業で働く。韓国企業でも管理職を経験した。日韓の豊富な人脈と情報力を通じて、北朝鮮の情報の収集に力を入れている。

Vol.130 北朝鮮が新型ミサイルを試験発射 | 2024年3月14日

Vol.129 北朝鮮、韓国を「主敵」に | 2024年2月2日

Vol.128 韓国メディア、トランプ政権の再誕生を懸念 | 2023年12月26日

Vol.127 ICBM「火星17」試験発射日を「ミサイル工業節」と指定 | 2023年12月24日

Vol.126 北朝鮮、ロシアに武器供給の疑い | 2023年11月3日

Vol.125 金正恩氏の娘、ジュエさんの後継者説が再燃 | 2023年11月1日

Vol.124 北朝鮮が「ウィズコロナ」、海外住民の帰国を承認 | 2023年10月30日

Vol.123 ロシアが北朝鮮に技術移転か 固体燃料を使うICBM | 2023年9月2日

Vol.122 金正恩総書記、軍需工場を現地指導 | 2023年8月27日

Vol.121 北朝鮮のハッキングに関する報告書が登場 | 2023年8月1日

Vol.120 米国で韓国の核武装に対する関心が再燃 | 2023年7月27日

Vol.119 北朝鮮が1億ドル相当の暗号資産を強奪 | 2023年7月2日

Vol.118 法的拘束力のない宣言、北の核開発計画への抑制力なし | 2023年6月15日

Vol.117 ワシントン宣言を考察する(上) | 2023年6月8日

Vol.116 与正氏が米韓宣言を批判、半島で軍事的緊張感が高まる可能性 | 2023年5月22日

Vol.115 北朝鮮が固体燃料型の新型ICBMを試験発射 | 2023年5月18日

Vol.114 北朝鮮が核戦術核弾頭の実物を初公開 | 2023年4月22日

Vol.113 移動通信法改正 携帯の不正利用の取り締まりを強化 | 2023年4月7日

Vol.112 北朝鮮で食料危機が再来、餓死者発生との見方も | 2023年3月19日

Vol.111 金正恩氏の娘「ジュエ」さんの露出が増加 | 2023年3月1日

Vol.110 23年は米朝の緊張感が高まる年に | 2023年2月19日

Vol.109 北朝鮮、イラン製の無人機を使用か | 2023年2月1日

Vol.108 北朝鮮でパワーエリート交代、軍序列1位の党書記を解任 | 2023年1月17日

Vol.107 金ジュエさんは正恩氏の後継者か | 2022年12月28日

Vol.106 暗号資産市場の低迷で打撃受ける北朝鮮 | 2022年12月14日

Vol.105 金総書記がICBM発射指揮現場に娘を同行 | 2022年11月28日

Vol.104 協力関係深める北朝鮮とロシア | 2022年11月9日

Vol.103 北朝鮮、核実験間近か | 2022年10月25日

Vol.102 北朝鮮、異例の頻度で弾道ミサイル発射 | 2022年10月17日

Vol.101 北朝鮮が法整備、核使用を正当化 | 2022年9月28日

Vol.100 南北関係、李・朴政権時代に回帰か | 2022年9月10日

Vol.99 90年代の「苦難の行軍」再現か | 2022年8月31日

Vol.98 対決姿勢を鮮明に 正恩氏が尹大統領を名指しで非難 | 2022年8月24日

Vol.97 亡命意思のある北朝鮮漁民強制送還の疑い | 2022年7月29日

Vol.96 北朝鮮が新型コロナウイルスの流入経路を発表 | 2022年7月21日

Vol.95 北朝鮮で対韓国・外交ラインに変化 | 2022年7月12日

Vol.94 北朝鮮制裁決議に中ロが初の拒否 機能不全の国連 | 2022年6月18日

Vol.93 北朝鮮、新型コロナ拡散で「建国以来の大動乱」 | 2022年5月28日

Vol.92 北朝鮮が南北首脳親書を公開 | 2022年5月23日

Vol.91 尹次期政権の対北朝鮮政策、安易な強硬路線は禁物 | 2022年4月24日

Vol.90 与正氏が談話発表、6カ月ぶり | 2022年4月13日

Vol.89 高まる4月危機説、北朝鮮がICBM発射も | 2022年3月31日

Vol.88 北朝鮮は野党・尹錫悦候補がお好き? | 2022年3月8日

Vol.87 北朝鮮、「極超音速型」保有を既成事実化 | 2022年3月2日

Vol.86 北朝鮮がハイペースでミサイル発射実験 | 2022年2月17日

Vol.85 北朝鮮、1年半ぶりに中国との陸路輸送再開 | 2022年1月29日

Vol.84 南北関係と対外政策への言及極めて少なく | 2022年1月16日

Vol.83 「イカゲームが北朝鮮流入」に懐疑論 | 2021年12月28日

Vol.82 北朝鮮は年20個の核兵器の製造が可能 | 2021年12月15日

Vol.81 南北、米朝対話の切り札はワクチン? | 2021年11月25日

Vol.80 北朝鮮が新型SLBMを発射、終戦宣言には無関心 | 2021年11月11日

Vol.79 金正恩氏が20キロの激やせ | 2021年10月21日

Vol.78 文大統領が国連で終戦宣言、北朝鮮の反応がめまぐるしく変化 | 2021年10月14日

Vol.77 「挑発と対話」路線を再開か | 2021年9月29日

Vol.76 軍事のプロが米韓朝の3カ国同盟を提案 | 2021年9月15日

Vol.75 北朝鮮が米韓合同軍事演習を批判 | 2021年8月24日

Vol.74 南北の通信回線が1年ぶりに復旧 | 2021年8月12日

Vol.73 中朝友好条約、締結から60年 | 2021年7月27日

Vol.72 北朝鮮、米国との対話に関心示さず | 2021年7月8日

Vol.71 朝鮮労働党が「第1書記」のポストを新設 | 2021年6月21日

Vol.70 北朝鮮の非核化プロセス再開のめど立たず | 2021年6月10日

Vol.69 北朝鮮で農業用資材が不足 | 2021年5月24日

Vol.68 27年には北朝鮮の核の脅威が現実的に | 2021年5月14日

Vol.67 北朝鮮、近く海外からの貨物輸送を再開か | 2021年4月26日

Vol.66 北朝鮮が1年ぶりに弾道ミサイルを発射 | 2021年4月13日

Vol.65 米国が北朝鮮に水面下で接触 | 2021年3月23日

Vol.64 金正恩氏が「大統領」に、英語表記を変更 | 2021年3月9日

Vol.63 北朝鮮でワクチン開発か | 2021年2月20日

Vol.62 核武装で対外路線を強化 | 2021年2月10日

Vol.61 金正恩氏が党総書記に就任 | 2021年1月26日

Vol.60 与正氏がナンバー2に浮上で正恩氏が警戒心!? | 2021年1月13日

Vol.59 北朝鮮のコロナ対策巡り、金与正氏が韓国の康外相を非難 | 2020年12月23日

Vol.58 「米国刺激するな」 北朝鮮が公館に指示 | 2020年12月5日

Vol.57 バイデン氏の大統領選当選確実で、戦略見直し迫られる正恩委員長 | 2020年11月23日

Vol.56 核開発はほぼ完成段階に | 2020年11月9日

Vol.55 正恩氏が演説で涙、「ありがとう」「申し訳ない」を連発 | 2020年10月28日

Vol.54 北朝鮮軍が韓国人男性を射殺 金委員長が異例の謝罪 | 2020年10月7日

Vol.53 正恩氏、トランプ大統領に叔父の斬首告白か | 2020年9月24日

Vol.52 変貌する金正恩体制 「委任統治」で責任を分散 | 2020年9月9日

Vol.51 北朝鮮で洪水の被害深刻 | 2020年8月19日

Vol.50 戻った脱北者にコロナ感染の疑い 北朝鮮指導部に衝撃 | 2020年8月5日

Vol.49 ハッキングにより巨額の外貨を強奪 | 2020年7月21日

Vol.48 3週間で収まった南北間の緊張関係 | 2020年7月6日

Vol.47 北朝鮮が対南業務を「対敵事業」に転換 | 2020年6月20日

Vol.46 破格人事で「核戦争」に備え | 2020年6月6日

Vol.45 正恩氏「健在」で得したのは北朝鮮? | 2020年5月22日

Vol.44 世界を駆け巡る金正恩委員長の「死亡説」「重体説」 | 2020年5月1日

Vol.43 北朝鮮が今年の経済目標を下方修正 | 2020年4月22日

Vol.42 正恩氏が人事を断行、叔父・金平日駐チェコ大使の後任らを任命 | 2020年4月4日

Vol.41 新型コロナ感染拡大が南北対話の呼び水となる可能性も | 2020年3月23日

Vol.40 北朝鮮のパワーエリート、過去10年間の変動を分析 | 2020年3月3日

Vol.39 新型ウイルスの感染防止対策で「自主鎖国」状態の北朝鮮 | 2020年2月19日

Vol.38 正恩氏、外相後任に軍人出身者 | 2020年2月11日

Vol.37 北朝鮮、文大統領に期待せず | 2020年1月22日

Vol.36 北朝鮮が「正面突破路線」 | 2020年1月9日

Vol.35 非核化交渉は膠着状態 北は「新たな道」を模索か | 2019年12月20日

Vol.34 北朝鮮に制裁回避を指南、シンガポールの元ハッカーが逮捕 | 2019年12月6日

Vol.33 将来の「SLBM試験発射」正当化のための布石? | 2019年11月27日

Vol.32 正恩氏が金剛山観光地区を独自開発か | 2019年11月2日

Vol.31 ストックホルムの米朝実務者協議が決裂 | 2019年10月19日

Vol.30 北朝鮮でスマホブーム、経済制裁は骨抜き | 2019年10月4日

Vol.29 トランプ氏、強硬派のボルトン補佐官を解任 | 2019年9月18日

Vol.28 北朝鮮の“秘密兵器”大同江ビール | 2019年9月5日

Vol.27 繰り返される北のミサイル発射、トランプ氏、文氏合意済みとの見方も | 2019年8月20日

Vol.26 北朝鮮が2発の飛翔体を発射 | 2019年8月6日

Vol.25 米政権が北の核プログラム凍結で折り合い? | 2019年7月18日

Vol.24 朝鮮半島激変 正恩氏が中、米首脳と相次ぎ電撃会談 | 2019年7月3日

Vol.23 「今世紀で最悪の干ばつ」発生も、市民への関心低い正恩氏 | 2019年6月16日

Vol.22 「金革哲処刑」説は誤報か | 2019年6月4日

Vol.21 蜜月の中朝関係 | 2019年5月17日

Vol.20 「3階書記室の暗号:太永浩の証言」を読み解く③ | 2019年5月3日

Vol.19 金正恩体制打倒を訴える反体制組織「自由朝鮮」 | 2019年4月22日

Vol.18 「三階書記室の暗号:太永浩の証言」を読み解く② | 2019年4月3日

Vol.17 「三階書記室の暗号:太永浩の証言」を読み解く① | 2019年3月16日

Vol.16 「ビヨンド寧辺」と「マキシマム寧辺」の溝埋まらず | 2019年3月4日

Vol.15 今月末の米朝再会談、「相応の措置」の中身が最大の焦点に | 2019年2月17日

Vol.14 並進路線から経済重視に大きくかじを切る北朝鮮 | 2019年1月31日

Vol.13 東アジア情勢を決定する2019年 | 2019年1月16日

Vol.12 文政権は「米韓」よりも「南北」重視した最初の政権 | 2019年1月6日

Vol.11 トランプ氏への直接批判避け対米交渉維持を狙う北朝鮮 | 2018年12月26日

Vol.10 絶大な権力を握る書記室内の組織指導部と宣伝扇動部 | 2018年12月20日

Vol.09 正恩体制で確立した首領と書記室の“ツートップ”体制 | 2018年11月21日

Vol.08 金氏の王朝政治支える「勝利連合」とは | 2018年11月3日

Vol.07 金氏一族と個人的“縁”で結ばれたエリートグループ | 2018年10月20日

Vol.06 金正恩政権と共存する金主(トンジュ) | 2018年9月29日

Vol.05 「朝鮮半島新経済地図」実現の鍵握る南北鉄道事業 | 2018年9月13日

Vol.04 拡大する北朝鮮の市場経済 | 2018年9月4日

Vol.03 先進的な工業地帯だった北 | 2018年8月8日

Vol.02 正恩氏は「北朝鮮の鄧小平」になれるか | 2018年7月30日

Vol.01 北の本格的な「市場経済」化に期待を寄せる韓国財界 | 2018年7月5日

新着記事

  1. 世界思想Vol.61

  2. 世界思想vol.60

PAGE TOP