リアル・アメリカ〜知られざる政治経済・社会・メディアのいま〜

著者プロフィール  渡瀬裕哉
早稲田大学公共政策研究所招聘研究員。トランプ大統領当選を世論調査・現地調査などを通じて的中させ、日系・外資系ファンド30社以上にトランプ政権の動向に関するポリティカルアナリシスを提供する国際情勢アナリストとして活躍。著書『トランプの黒幕 共和党保守派の正体』(祥伝社)は、Amazonカテゴリー「アメリカ」1位を獲得。主なメディア出演実績・テレビ朝日「ワイド!スクランブル」、雑誌「プレジデント」「ダイヤモンド」など。

Vol.123 トランプ前大統領の副大統領候補者は誰か | 2024年3月14日

Vol.122 「デイリー・シグナル」が報じるハンター・バイデンに関する疑惑捜査③ | 2024年2月20日

Vol.121 「デイリー・シグナル」が報じるハンター・バイデンに関する疑惑捜査② | 2024年2月1日

Vol.120 「デイリー・シグナル」が報じるハンター・バイデンに関する疑惑捜査① | 2024年1月21日

Vol.119 イラン・ハマスに利用される中途半端な岸田外交 | 2023年10月31日

Vol.118 2024年上院議員選挙の鉄壁の布陣を構築する共和党 | 2023年9月1日

Vol.117 米最高裁 大学入試の人種優遇政策撤廃判決に見える白人の焦り | 2023年7月26日

Vol.116 バイデン政権と労働組合は本当に一体なのか? | 2023年7月1日

Vol.115 共和党大統領予備選挙のダークホースは誰なのか | 2023年6月21日

Vol.114 共和党候補者は「トランプ vs デサンティス」で決まりなのか? | 2023年6月2日

Vol.113 欧州の政策を無批判に受容する時代は終わった | 2023年5月20日

Vol.112 ChatGPT(人工知能)が創り出すリベラルな世界 | 2023年4月9日

Vol.111 陰謀論・フェイクニュースに対する耐性を持つための方法 | 2023年3月18日

Vol.110 ロン・クレイン大統領首席補佐官退任の衝撃 | 2023年2月17日

Vol.109 「フリーダムコーカス」の主張は正論である | 2023年1月17日

Vol.108 保守系シンクタンクに日本人が少ないという問題 | 2022年12月13日

Vol.107 人材豊富な共和党、人材が枯渇する民主党 | 2022年11月26日

Vol.106 共和党猛追で連邦議会上院過半数獲得なるか | 2022年10月30日

Vol.105 報道のファクトチェックはどのように行われるべきか | 2022年10月18日

Vol.104 共和党最大級の保守系団体 VS トランプ前大統領の戦いの行方 | 2022年9月26日

Vol.103 リズ・チェイニー下院議員の予備選挙敗北が示すもの | 2022年9月12日

Vol.102 共産主義の惨劇を記憶する教育の必要性 | 2022年8月30日

Vol.101 復活する多国間協議、バイデン政権時代の動きに対応せよ | 2022年7月14日

Vol.100 知的財産権を巡るWTOでの米中の暗闘 | 2022年6月19日

Vol.99 バイデン政権下で復活した利益誘導政治という宿痾(しゅくあ) | 2022年5月28日

Vol.98 インフレに関する共和党員・民主党員の意識ギャップ | 2022年5月23日

Vol.97 米国の経済安全保障と日本の経済安全保障の違い | 2022年4月23日

Vol.96 ロシアのウクライナ侵攻は「パンドラの箱」 | 2022年3月3日

Vol.95 バイデン政権を揺さぶるジョー・マンチン氏とは何者か | 2022年2月4日

Vol.94 バイデン政権の対ロ交渉に見る発想の稚拙さ | 2022年1月29日

Vol.93 冷戦構造が再び熱戦に モスクワと北京の“チキンレース” | 2021年12月29日

Vol.92 2022年中間選挙に向けて勢いを増す共和党候補者 | 2021年12月16日

Vol.91 「増税は社会主義に繋がる」との認識を | 2021年11月24日

Vol.90 後退するバイデン政権の規制改革 | 2021年9月25日

Vol.89 バイデン政権を支える米国民主党の派閥を知る | 2021年9月6日

Vol.88 なぜ米国はアフガニスタンで敗北したのか | 2021年8月22日

Vol.87 米国と北朝鮮から見た朝鮮半島のゲーム理論 | 2021年8月10日

Vol.86 なぜ米国の外交政策は簡単に覆ってしまうのか | 2021年7月20日

Vol.85 トランプ離れ? 共和党に起きている静かな地殻変動 | 2021年7月10日

Vol.84 バイデン政権の国防予算要求は「本気度」が足りない | 2021年6月29日

Vol.83 中国を利するだけのバイデン政権の気候変動対策 | 2021年6月9日

Vol.82 言葉の定義を変更する「政治的なテクニック」 | 2021年5月27日

Vol.81 バイデン大統領のアルメニア虐殺宣言とアルメニア・ロビイスト | 2021年5月6日

Vol.80 カマラ・ハリス副大統領 VS ピート・ブティジェッジ運輸長官 2024年大統領選、はや前哨戦 | 2021年4月20日

Vol.79 トランプ政権の功績を傷つける陰謀論者の末路 | 2021年4月5日

Vol.78 バイデン政権は権威主義国に対抗する枠組みを有効に運用できるか | 2021年3月20日

Vol.77 共和党保守派が問われる「掲げるべき政策」とは何か | 2021年3月5日

Vol.76 米国議会予算局報告書が投げかける米国債務増大危機 | 2021年2月16日

Vol.75 外国勢力によるSNSを使ったプロパガンダに警戒必要 | 2021年2月12日

Vol.74 トランプ弾劾とバイデン大統領令に見る新政権の政治バランス | 2021年1月25日

Vol.73 バイデン政権でも世界の信教の自由を守る枠組みは維持されるのか | 2021年1月15日

Vol.72 なぜ米国民は不正選挙の“陰謀論”を信じてしまうのか | 2020年12月24日

Vol.71 コロナ規制でNY州が連邦最高裁で敗北した理由 | 2020年12月10日

Vol.70 トランプ大統領と共和党有力者 「大統領選結果の法廷闘争」の距離感 | 2020年11月21日

Vol.69 米国大統領選挙で起こりうる「郵便投票不正」とは何か | 2020年11月2日

Vol.68 「報道しない自由」行使しバイデン陣営のスキャンダル無視する大手リベラルメディア | 2020年10月20日

Vol.67 トランプ大統領の討論会の振る舞いは「天才的」な手法なのか | 2020年10月5日

Vol.66 米国大統領選は世界屈指の民主主義国内の権力闘争色 | 2020年9月21日

Vol.65 オンライン党大会で見えた新しい政治の景色 | 2020年9月10日

Vol.64 駐日米国大使の変化に見る対日・対中方針の変化 | 2020年8月18日

Vol.63 オンライン化する米国選挙 社会の分断深める要因にも | 2020年7月20日

Vol.62 トランプ大統領に「宗教票」は勝利をもたらすか? | 2020年7月5日

Vol.61 大統領選挙立候補者とオンラインで有権者が対談する意味 | 2020年6月19日

Vol.60 米ミネソタ州ミネアポリスの暴動に思う | 2020年6月7日

Vol.59 5月下院議員選挙が占う米国大統領選挙 | 2020年5月23日

Vol.58 増税に妥協した最後の共和党員 米民主主義の強さとは | 2020年5月13日

Vol.57 大統領選より重要? 米国連邦議会議員選挙の注目ポイント | 2020年5月1日

Vol.56 新型コロナ拡大に伴う都市封鎖と政治責任 | 2020年4月5日

Vol.55 人類が克服すべき感染症は「恐怖」の感染である | 2020年3月23日

Vol.54 コロナウイルスを巡る米国大統領の効果的なメッセージ | 2020年3月5日

Vol.53 米国大統領選予備選挙開始、注目すべきは投票率! | 2020年2月17日

Vol.52 なぜMMT(現代貨幣理論)が米国で流行らないのか | 2020年1月25日

Vol.51 なぜトランプ大統領はイラン攻撃に踏み切らなかったのか | 2020年1月21日

Vol.50 トランプ大統領の秘策、「教育省の廃止」公約の可能性 | 2020年1月10日

Vol.49 米中対決の見通し 2020年は更なる激化へ | 2019年12月21日

Vol.48 トランプ大統領弾劾の行方 | 2019年11月27日

Vol.47 「デジタル人民元 VS リブラ」という、今そこにある危機 | 2019年11月5日

Vol.46 なぜ「成熟した」民主主義国は「社会の分断」を生み出すのか | 2019年10月21日

Vol.45 気候行動サミットで醜態を晒した小泉環境相は怪我の功名だったのか? | 2019年10月5日

Vol.44 日本は米国の政権閣僚・幹部の選び方を見習うべきだ | 2019年9月20日

Vol.43 なぜ民主党予備選挙候補者らは経済政策を語ろうとしないのか | 2019年9月5日

Vol.42 米国のティーパーティー運動は「終わった」のか? | 2019年8月20日

Vol.41 日本は「国際宗教自由同盟」に加入するのか | 2019年8月5日

Vol.40 米国政治の底流に流れる強固なリバタリアン思想 | 2019年7月20日

Vol.39 米国とイランの緊張拡大下で日本ができることは何か | 2019年7月5日

Vol.38 香港に対して日本の国会議員はどのように対応するべきか | 2019年6月20日

Vol.37 国会が「腐敗」と戦う場所になるためにやるべきこととは | 2019年6月4日

Vol.36 日本にも草の根シンクタンクを作ろう | 2019年5月20日

Vol.35 ロシアゲート問題のすり替えを狙う反トランプ陣営 | 2019年5月5日

Vol.34 2020年連邦選挙控え、共和党上院でトランプ離れの可能性 | 2019年4月20日

Vol.33 米国の左翼の無責任さが民主主義を破壊する | 2019年4月5日

Vol.32 2020年大統領選を左右するネット少額献金者 | 2019年3月24日

Vol.31 信教の自由が米中関係の大きなテーマに浮上 | 2019年3月5日

Vol.30 トランプ大統領が入れ替える連邦控訴審裁判所判事人事の意味 | 2019年2月20日

Vol.29 米国リバタリアンの「日本人とは真逆」の同盟国観に驚く | 2019年2月5日

Vol.28 米ワシントン・タイムズ紙へのオピニオン寄稿に思いがけない反響 | 2019年1月20日

Vol.27 真の人材育成、日本は「アイディア主義」になれるのか | 2019年1月5日

Vol.26 その政策に反対しているのは一体何人なのか? | 2018年12月25日

Vol.25 トランプ政権の移民キャラバンに関する知られざる秘密 | 2018年12月8日

Vol.24 「ネジレ議会=停滞」とは限らない | 2018年11月20日

Vol.23 トランプはユダヤ教への憎悪を煽ったのか | 2018年11月5日

Vol.22 トランプ政権がトルコを“完全屈服”させた日 | 2018年10月20日

Vol.21 「燃える聖書」は米中戦争に向けた狼煙(のろし)になるのか | 2018年10月5日

Vol.20 米国を脅かす連邦最高裁判事の承認問題 | 2018年9月20日

Vol.19 トランプの米中貿易戦争は「知財戦争」である | 2018年9月5日

Vol.18 誰が米国の「自由主義の伝統」を破壊するのか | 2018年8月20日

Vol.17 ペンス副大統領の演説に見る信教の自由 | 2018年8月6日

Vol.16 米ロ首脳会談の目的は何だったのか? | 2018年7月23日

Vol.15 財政均衡の観点から政府予算に対案示す米保守系シンクタンク | 2018年7月5日

Vol.14 米国が中国に仕掛けた“貿易戦争”の勝算 | 2018年6月21日

Vol.13 米国人は銃規制を求めているのか | 2018年6月5日

Vol.12 日本政府は「拉致問題に関するケジメ」を国際社会で主張するべきだ | 2018年5月20日

Vol.11 トランプ大統領の狙いは「ノーベル平和賞」? | 2018年5月5日

Vol.10 「米中貿易戦争」の背景にあるトランプの焦り | 2018年4月20日

Vol.09 2018年中間選挙に向けた共和党・民主党の勢い | 2018年4月5日

Vol.08 「経済自由度ランキング」発表の背後にある米国のアイデンティティと使命感 | 2018年3月20日

Vol.07 米国正副大統領も演説するCPAC(全米保守行動会議)とは | 2018年3月5日

Vol.06 トランプ大統領の経済手腕への高い評価 世間ずれした米国民主党の感覚 | 2018年2月20日

Vol.05 「ヘリテージ財団型」の即応力ある政策シンクタンクの必要性 | 2018年2月5日

Vol.04 トランプ大統領が就任1年で成し遂げたことを知る | 2018年1月20日

Vol.03 ペンス副大統領を輩出した米国保守派の政治スクールとは何か | 2018年1月5日

Vol.02 日本人が知らない世界の自由主義ネットワーク | 2017年12月20日

Vol.01 米リベラルメディアの丸写しに終始する日本のトランプ報道 | 2017年12月1日

新着記事

  1. 世界思想Vol.61

  2. 世界思想vol.60

PAGE TOP